
イベント「瓢箪山フェスティバル WITH ちびっこまつり2025」が5月6日、近鉄奈良線瓢箪山駅北側の「サンロード瓢箪山商店街」で開かれる。
阿波踊りグループ「大阪天水連」が商店街を練り歩く(昨年の様子)
2016(平成28)年まで38回の開催を重ねてきた「ちびっ子まつり」。3月の「ひょうたクン誕生祭」と5月の「ちびっ子まつり」を統合し、2017(平成29)年から「瓢箪山フェスティバル with ちびっこまつり」として開催している。
スーパーマーケット「フレスコ瓢箪山店」(東大阪市本町)前の特設ステージでは、10時からステージプログラムを展開する。サンロード瓢箪山のマスコットキャラクター「ひょうたクン」、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が登場するステージをはじめ、シンガー・ソングライターのMiranda Otsujiさん、若林美樹さん、西村加奈さん、3人組音楽ユニット「HoneyGOLD」の音楽ライブ、Dance Studio Palette(出雲井本町)、Dance studio 8888(喜里川町)のダンスステージなどを展開する。10時10分と14時10分は、阿波踊りグループ「大阪天水連」が商店街を練り歩く。
アーケード内では、近畿大学生が運営する縁日ブースや、巻きずし、焼き鳥、焼き芋、ハンバーガー、ポン菓子、かき氷の販売など、28ブースが出店する。3月に合同イベントを開いた石切参道商店街の名物を集結した「石切物産展」も初開催する。当日はサンチップ情報プラザで、600円分の縁日券を500円で販売する。
特設ステージでは14時45分から、スーパービンゴ大会を行う。ビンゴカード(1枚100円)は10時から、サンチップ情報プラザで販売する。
瓢箪山中央商店街振興組合の西仲則夫理事長は「商店街ならではの特別企画やお買い得情報盛りだくさんで、お子さまから大人まで楽しめる内容を用意している。今年は、大阪・関西万博の応援・PRのためミャクミャクも来場する。ミャクミャク、ひょうたクンと一緒に写真を撮ってもらえたら。連休の締めくくりに商店街ですてきな時間を過ごしてほしい」と話す。
開催時間は10時~16時。