見る・遊ぶ

プロ野球ドラフト会議、近畿大学から2人指名 勝田成選手、阪上翔也選手

野球部員に祝福される勝田成選手(左)と阪上翔也選手

野球部員に祝福される勝田成選手(左)と阪上翔也選手

  • 4

  •  

 プロ野球ドラフト会議が行われた10月23日、近畿大学(東大阪市小若江3)体育会硬式野球部の勝田成内野手と阪上翔也外野手がプロ球団の指名を受けた。

ドラフト会議で指名された勝田成選手と阪上翔也選手

[広告]

 東大阪キャンパスではパブリックビューイングが行われ、プロ野球志望届を提出した4選手とともに、選手の家族、野球部員、一般学生が会場で見守った。勝田選手が広島東洋カープから3位で、阪上選手が東北楽天ゴールデンイーグルスから7位でそれぞれ指名され、名前が読み上げられた時には大歓声が沸き起こった。勝田選手は大阪市出身。身長163センチ、体重71キロ。右投・左打。阪上選手は伊丹市出身。身長180センチ、体重90キロ。右投・左打。

 指名後に行われた会見の冒頭、勝田選手は「すごくうれしい気持ちと、ホッとした気持ちの2つの感情が込み上げてきている」、阪上選手は「正直、呼ばれるか心配なところがあったが、呼ばれて今は驚きとうれしい気持ちでいっぱい」と話した。

 指名されたチームの印象を聞かれた勝田選手は「広島東洋カープは赤の強い印象があり、自分は赤色のリストバンドや赤色のバッティング手袋を使っていて、何か赤に縁があるのかなと思った。これからは球場を真っ赤に染めたい」、阪上選手は「東北楽天ゴールデンイーグルスには、高校・大学の先輩の小深田選手がいるので、小深田選手とともに楽天を日本一にできるよう頑張りたい」と話した。

 身長163センチで、NPBでは最も身長が低い選手となる勝田選手は「身長が低く、いろいろな人から厳しい言葉や声をかけられたが、小さいからプロになれないというのは言い訳だと思っているので、まずは自分がプロの世界で活躍して、諦めかけている小さな選手に夢や希望を与えるような存在になりたい」と意気込んだ。

 勝田選手は「(強みは)守備力だと思っている。開幕一軍でチームに帯同して、少しでもチームを勝利に近づけられるように頑張っていきたい」、阪上選手は「走攻守すべてで積極的にプレーできるというのが持ち味なので、すべてを出していきたい。一軍で活躍できるような力をつけて現役を長く続け、トリブルスリーやゴールデングラブ賞のタイトルを獲得し、2000本安打を達成したいという目標があるので、そこに向けて頑張りたい」と意欲を見せた。

 2選手が指名され、光元一洋監督は「大学100周年という記念すべき年に、2人が指名されたことを非常にうれしく思っている。2人が努力した成果がこういった形で表れてうれしい」と喜び、「勝田は、今年の春、秋、リーグ戦、失策ゼロということが表している守備力、アグレッシブな走塁、粘りのある打撃に注目してもらいたい。阪上は、もともと投手もやっていたので肩が強いというところの守備もそうだし、こう見えてうちのチームで一番足が速いんじゃないかという走力もある。あとは、今年飛躍的に伸びた長打力。誰もが飛ばせないようなところに打球を飛ばせるというところに注目して見てもらえれば」と話した。

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース