![近畿日本ツーリスト関西 東大阪営業所内の近畿大学産学連携商品展示スペース](https://images.keizai.biz/higashiosaka_keizai/headline/1562574245_photo.jpg)
近畿日本ツーリスト関西 東大阪営業所(東大阪市長堂1、ロンモール布施1階)で7月8日、近畿大学(小若江3)の産学連携商品の展示が始まった。
近鉄グループで近畿日本ツーリスト各社やクラブツーリズムを傘下に持つ総合旅行会社のKNT-CTホールディングスと、14学部48学科ある総合大学の近畿大学は5月1日、互いの特性を生かして新しい価値を創造することを目指し、包括連携協定を締結。営業所を同大学の産学連携成果PRの拠点とすることや互いの強みを生かした旅行商品の企画などを4月11日の調印式で発表した。
最初の取り組みとして始まった近畿日本ツーリスト関西 東大阪営業所を活用した同大学の情報発信では、店舗内のイベントやパンフレットの閲覧などに使用していたスペースに産学連携商品を展示。
UHA味覚糖と連携した「まぐろのめだまグミ」や、「女性が持ち歩きたくなる」をデザインコンセプトに据えたトイレットペーパー「hanauta」など21点を展示し、大学の産学連携成果を地域に向け発信する。大学施設以外のスペースでまとめて商品を展示するのは初めてで、定期的に展示内容を変更する予定。商品の販売はしない。
今後は、インターンシップを通じた旅行プランの企画や添乗体験、マグロの完全養殖で知られる近畿大学水産研究所の一般向け見学ツアーの開催などに取り組む予定。
営業時間は10時30分~18時30分。