
近鉄奈良線河内花園駅近くで7月26日、盆踊り「第4回かわち花の盆」と、だんじりイベント「第4回かわしまフェスタ!」が開催される。
「かわち花の盆」は、10年間途絶えていた盆踊り大会を地域創生のために復活しようと、河内花園駅南側の商店街「花園本町商店街」が主体となり2022年から開催する盆踊り。2023年、2024年は花園北小学校を盆踊り会場としていたが、商店街のにぎわい作りや同時開催する「かわしまフェスタ!」会場との距離を縮めようと、今年は河内花園駅南側にある「Pat近鉄河内花園駅前第2駐車場」(東大阪市花園本町1)で開催する。「かわしまフェスタ!」との同時開催は今年で2回目。
花園本町商店街では16時から、商店街各店舗前で食物販や縁日屋台などを出店し、盆踊り会場には川島地車(だんじり)保存会のだんじりが到着。だんじりはその後、「パザパ花園」(吉田1)北側の「かわしまフェスタ!」会場まで巡行する。
盆踊り会場では17時ごろから、花園を拠点とするジャパンラグビーリーグワン「花園近鉄ライナーズ」、関西独立リーグ「大阪ゼロロクブルズ」の選手によるミニトークショー、抽選会を行う。18時からは初音家康博一行による河内音頭盆踊りを繰り広げる。
「かわしまフェスタ!」会場ではだんじりを展示し、17時15分からと19時15分からは龍踊りのステージを展開。18時から19時は来場者が参加できる鳴物(なりもの)体験を行い、ステージ周辺では夜市を開催する。当日は、両会場で餅まきを行う。
花園本町商店街会長の白山登茂和さんは「昨年初めて同時開催をして、だんじりが来ることでこちらの会場にも人が来てくれた。どこの地域も線路をまたいだ2つの商店街が一緒にイベントをすることは難しいもので、自治会や駅北側の川島地車保存会と一緒にできるのは大きなこと。自治会や地域の理解が深まることで活性化につながる」と期待を寄せる。
開催時間は16時~20時。