
武庫川女子大学の学内で掲出されたポスターと販売ブースのイメージ(他大学で実施した際に撮影したものです)
株式会社ディープサンクス(本社:大阪市中央区、代表:重延賢治)は、2025年7月17日(木)から18日(金)の2日間、武庫川女子大学中央キャンパス 公江記念館3Fラウンジルームにて「女子大生応援&サスティナブルサマーセール」を武庫川女子大学経営学部の実践学習授業の一環として開催いたします。善意や寄付に加えて事業を通して社会課題解決を行う事例として、当社が企画する「大学生クローズマーケット」を授業として提供、週1回の授業を通して、ブランド誘致、広報、値決め、店舗作り等を学生とともに学び、11名の学生が主体的に運営に携わるPOP-UPファッションイベントとなります。
「女子大生応援&サスティナブルサマーセール」は、「良品在庫品の販売を通して、大学生の生活を応援し、衣類の廃棄を減らす」ことを目的とした、武庫川女子大生限定のPOP-UPファッションイベントです。
アパレルの過剰在庫の廃棄問題と、近年の物価上昇に伴って大学生の奨学金利用率も増加し生活が苦しくなっている、2つの社会課題を、大学キャンパス内で実施するクローズマーケットで解決します。アパレル会社が在庫品を廃棄する理由は主に安売りによって生じるブランド棄損を防ぐためです。これら在庫品を大学キャンパス内というクローズの場で販売することで、ブランド棄損を抑制し、同時に格安販売によって大学生の生活応援につなげます。売手であるアパレルブランドは、在庫処分が進むことに加え、インターンや新卒募集の場となり、買手である大学生は普段ネットや店舗で見ているブランドが驚きの価格で購入できる、そして購入すると衣料品の廃棄抑制に寄与できる持続可能な三方良しの取組みとなります。
今回実施の場となる武庫川女子大学では、経営学部の必修授業『実践学習』の一環として学生11名と、本件に賛同頂いたアパレルブランド、オフプライスストア、リユース(古着販売)の事業者10社とともに取り組みます。5月から週1回の授業を通して、クローズドマーケットの仕組みや値決めの仕方、SNSの効果的な発信方法、衣類のリサイクル実例等を、それぞれ専門とする企業の社員を招き共に学び準備を進めてきました。学内に掲出するポスターの作成やSNS発信も全て学生が主体的に行っています。
【開催概要】
イベント名称 :
「女子大生応援&サスティナブルサマーセール」
開催期間 :2025年7月17日(木)10時から18時、 7月18日(金)10時から16時
開催場所 :武庫川女子大学中央キャンパス公江記念会館3階ゲストラウンジ(住所:兵庫県西宮市池開町6-46)

本イベントでは、良品在庫品の販売以外にも、衣類の廃棄抑制につながるリユース、リサイクル活動も応援します。
クローズマーケット内には、不要になった衣料品の回収ボックスを設置しリサイクルも同時に推進していきます。回収された衣料は、一般社団法人サーキュラーコットンファクトリー(代表理事:渡邊智恵子)を通して、パルプ原料としてリサイクルされ、紙として再生されます。その紙を使用して出来上がった封筒等を武庫川女子大学生に提供、就活を含む対外的な活動を応援します。発生する費用は、クローズマーケットの収益から捻出します。

多くの企業・団体がクローズマーケットに参画することで、衣類の廃棄問題への取り組み規模拡大を実現します。
株式会社ディープサンクスは大手ECサイトを中心に自社ブランドのレディースアパレルを販売しています。自社ブランド以外にも、国内有名ブランドのOEM・ODM生産も行っています。
大学生クローズマーケット事業は、2025年より開始しました。事業の目的・意義である「良品在庫品の販売を通して、大学生の生活を応援し、衣類の廃棄を減らす」の更なる加速に向け、ご参画いただけるアパレルブランド様、産学連携の実践授業としてご検討いただける大学様を募集しています。
【会社概要】
社名:株式会社ディープサンクス
本社所在地:大阪市中央区南船場4-7-21 オーガニックビル7F
代表取締役:重延 賢治
事業内容: アパレルの企画・製造・販売
設立: 2002年7月
HP:
https://www.deepthanks.com/
TEL:06-6243-8888
■ご取材につきまして
株式会社ディープサンクスをご取材頂けるメディア様を募集しております。ご取材ご希望の際は下記窓口へのご連絡をお願いいたします。
担当:馬場 健祐
Mail: baba@deepthanks.com
TEL:06-6243-8888