見る・遊ぶ

東大阪の旧河澄家で「桃の節句展」 ひな飾りで旧家建物華やかに

地域の家庭から寄贈された七段飾りのひな人形

地域の家庭から寄贈された七段飾りのひな人形

  • 41

  •  

 東大阪市指定文化財「旧河澄家」(東大阪市日下町7、TEL 072-984-1640)で現在、地域の家庭から寄贈されたひな人形を飾る企画展示「桃の節句展」が開かれている。

約100年前の親王飾り

[広告]

 同館では一昨年から、「この建物で展示をしてもらいたい」と地域の家庭から寄贈されたひな人形を展示。約100年前の親王飾りや豪華な飾り台に並べられた二段飾り、七段飾りのものなど8組のひな人形を飾る。

 学芸員の松澤加弥さんは「最近の桃の節句は、おひなさんを飾ってちらしずしを食べるだけで終わってしまっている気がする。今は女の子の健やかな成長を祝う年中行事だが、古くは人形に不浄を託して水に流して身を清める行事だったことなど、平安時代から続く桃の節句とひな人形の歴史を知ってもらいたい」と、パネルを制作し解説する。

 展示するひな人形は、「男びなと女びなを左右どちらに並べるのかが関東と関西によって異なる」と、解説パネルとともに男びなと女びなの位置が違うひな飾りを並べて展示。五人ばやしの持つ楽器や、ひな飾りの桜とタチバナの由来、ひし餅やハマグリのお吸い物など桃の節句の料理なども紹介する。

 「日本の古い慣習もこのような場所なら分かってもらいやすいと、桃の節句や端午の節句、七草がゆなどにちなんだ展示やイベントをしている。展示を見て家のひな人形も出そうと思ってもらえたら」と松澤さん。

 開館時間は9時30分~16時30分。月曜休館。入館無料。3月10日まで。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース