見る・遊ぶ 暮らす・働く

東大阪・サンロード瓢箪山にアーケード彩る吹き流し 風鈴の涼やかな音色も

サンロード瓢箪山のアーケードを彩る吹き流し

サンロード瓢箪山のアーケードを彩る吹き流し

  • 24

  •  

 近鉄奈良線瓢箪山駅北側の瓢箪山中央商店街(通称=サンロード瓢箪山)に現在、吹き流しなどの七夕飾りが設置されている。

約300個の風鈴を設置

[広告]

 以前は近くの山にササを取りに行き、地域の保育園や幼稚園の園児が飾りつけをした物を飾っていたが、2017(平成29)年からはアーケードに吹き流しを装飾。夏の風物詩として定着している。

 今年は、約220メートルのアーケードに60本の吹き流しを設置。くす玉の直径は60センチ、吹き流しの長さは約2メートルで、今年は色鮮やかな吹き流しがアーケードを彩っている。

 昨年からは、商店街内のセブン-イレブン前のスペースに風鈴を設置。花火やアサガオ、金魚などが描かれた風鈴に、同商店街のマスコットキャラクター「ひょうたクン」「かなちゃん」のイラストが描かれた短冊を付けた物など約300個を装飾。風が吹くたびに涼しげな音色を響かせている。

 風鈴の装飾の近くには、5本のササと願い事を書いて飾れるように短冊を用意。瓢箪山中央商店街振興組合事務局長の西仲則夫さんは「6月から設置しており、これまでに1500枚ほどの短冊を置いている。今年はお子さん連れの人や年配の方、いろいろな人が願い事を書いて飾ってくれている」と話す。ササは7月7日まで設置し、8日には近くの瓢箪山稲荷神社で短冊をたき上げるという。

 7月1日は七夕にちなみ、瓢箪山駅前のせせらぎ広場で音楽ライブ「月光祭」を開く。シンガーソング・ライターの西村加奈さん、平野里沙さんが出演する。観覧無料。

 吹き流しと風鈴の装飾は8月20日ごろまで行う。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース